公益法人への負担金見直しを=事業仕分け、行政刷新相と会談−橋下知事(時事通信)
2010年 03月 27日
枝野幸男行政刷新担当相と蓮舫参院議員らは21日、「事業仕分け第2弾」の参考にするため、都内で大阪府の橋下徹知事と会談し、府の行政改革の取り組みについて説明を受けた。この中で橋下氏は、自治体から負担金を集める公益法人の在り方を批判。「公益法人を原則ゼロにするぐらい、事業仕分けで大掃除してもらいたい」と求めた。
橋下氏は、大阪府に課せられている公益法人と独立行政法人への負担金が2008年度まで年間約47億円あったが、10年度までに自主的に14億2000万円減らすことができたと紹介。「意味のない『会費』(負担金)も多い。法律の縛りを見直してほしい」と要請した。
【関連ニュース】
・ 来月に50公益法人選定=仕分け対象、不透明な実態続々
・ 言論封殺を批判=生方氏解任、波紋広がる
・ 仕分け、特別民間法人も対象=枝野担当相
・ 批判と支持が交錯=生方氏解任で閣僚から発言
・ 辞任要求「よろしくない」と野田副大臣=枝野氏らも生方氏擁護
・ 福島消費者相、原子力委員人事に署名=社民対応は今後議論(時事通信)
・ 新たにわいせつ行為認め賠償増額=浦安市元教諭虐待訴訟−東京高裁(時事通信)
・ 「違法拘束で採尿」覚せい剤事件の男性無罪(読売新聞)
・ <休刊>月刊「アドリブ」5月号で 一時20万部発行(毎日新聞)
・ <日中韓首脳会談>5月末に済州島で開催へ(毎日新聞)
橋下氏は、大阪府に課せられている公益法人と独立行政法人への負担金が2008年度まで年間約47億円あったが、10年度までに自主的に14億2000万円減らすことができたと紹介。「意味のない『会費』(負担金)も多い。法律の縛りを見直してほしい」と要請した。
【関連ニュース】
・ 来月に50公益法人選定=仕分け対象、不透明な実態続々
・ 言論封殺を批判=生方氏解任、波紋広がる
・ 仕分け、特別民間法人も対象=枝野担当相
・ 批判と支持が交錯=生方氏解任で閣僚から発言
・ 辞任要求「よろしくない」と野田副大臣=枝野氏らも生方氏擁護
・ 福島消費者相、原子力委員人事に署名=社民対応は今後議論(時事通信)
・ 新たにわいせつ行為認め賠償増額=浦安市元教諭虐待訴訟−東京高裁(時事通信)
・ 「違法拘束で採尿」覚せい剤事件の男性無罪(読売新聞)
・ <休刊>月刊「アドリブ」5月号で 一時20万部発行(毎日新聞)
・ <日中韓首脳会談>5月末に済州島で開催へ(毎日新聞)
by srkbxcwlk0 | 2010-03-27 17:14